映像ライブラリー〔DVDなど〕

映像ライブラリー〔DVDなど〕

重松神社の宮司が購入したり、いただいたりしたDVDなどの映像資料。

教化活動や研修にどうぞ

教化用DVD

伊勢神宮式年遷宮

「伊勢神宮『日本のこころ』」伊勢神宮式年遷宮広報本部
「第62回神宮式年遷宮 齋行への足跡」神社本庁、22分12秒

 

神宮大麻

「神宮大麻~お伊勢さま・氏神さまと家庭のまつり~」神宮大麻全国頒布140周年記念

重松神社にあるDVD

※重松神社宮司・大成が購入したDVDのうち神社関係のDVDを紹介します。

伊勢神宮

「伊勢神宮 森から生まれた祈り」

監修 薗田稔
発行 紀伊國屋書店
50分〔本編41分〕、英語字幕付

「伊勢 神々の国の物語」

伊勢神々の国の物語政策委員会
30分

「伊勢神宮」受け継がれるこころとかたち~式年遷宮元年の記録~

出演 浅野温子
発行 NHKエンタープライズ
110分

「伊勢神宮」日本聖地浪漫~神々の住む神秘の美空間~

日本パワースポット巡り
発売元 コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社
72分

その他の神社

「安芸の宮島」美と祈りの四季

発行 NHKエンタープライズ
119分

神社祭式

DVD 神社祭式行事作法〔著者:沼部春友〕

※出版社在庫なし 現状再生産未定検討中
[著者・編者] 沼部 春友 演出・指導
[出版社] 戎光祥出版
《作法編》 
 一 姿勢
 二 笏法と扇法
 三 起居および進退
 四 敬礼
 五 整列
 六 軾の著き方・離れ方
 七 階の昇降
 八 前行・前導・供奉
 九 普通礼
 十 執り方・持ち方・扱い方の基礎
《行事編》 
 一 修祓
 二 宮司一拝
 三 御扉開閉
 四 神饌献徹
 五 本庁幣献徹
 六 祝詞奏上
 七 玉串奏奠
215分 頁 / DVD /

DVD 神社祭式行事作法〔著者:安江和宣〕

~出版社在庫なし増版未定
[著者・編者] 責任編集 安江和宣
[出版社] 国書刊行会
[初版] 平成11年7月23日 取扱対象外
現行の神社祭祀規程に定める神社祭式及び同行事作法に基づいて、大祭式の中から、特に基本となる例祭(総合祭典の流れ)を中心に、作法・行事(修祓・御扉開閉・神饌献撤・本庁幣献撤・宮司祝詞奏上・拝礼)で構成。DISC①作法篇=92分
DISC②行事篇Ⅰ=92分
DISC③行事篇Ⅱ=76分
ISBN:978-4-336-05138-7

地鎮祭・上棟祭・竣功祭

地鎮祭・上棟祭・竣功祭 DVD

[著者・編者] 顧問 長谷晴男 監修 安江和宣
[出版社] 国書刊行会
[初版] 平成20年2月28日
1 地鎮祭準備編
 ・地鎮祭の由来説明
 ・御祭神の説明
 ・祭場の鋪設
 ・案の鋪設
 ・斎砂の準備
 ・椅子の鋪設
 ・用具・祭器具の説明
 ・典儀(司会)の役割

 

2 地鎮祭(五人奉仕・一人奉仕)
 五人奉仕
  ・手水の儀
  ・修祓の儀
  ・降神の儀
  ・神饌献饌
  ・祝詞奏上
  ・地鎮の儀-敷地祓いと散供の儀
  ・地鎮の儀-刈初の儀
  ・地鎮の儀-穿初の儀
  ・地鎮の儀-鎮物埋納の儀
  ・玉串拝礼
  ・神饌撤饌
  ・昇神の儀
 一人奉仕
  ・手水の儀
  ・修祓の儀
  ・降神の儀
       ほか

 

3 上棟祭(五人奉仕・一人奉仕)
  竣功祭(五人奉仕)
 上棟祭(五人奉仕)
  ・上棟祭の由来説明
  ・御祭神の説明
  ・用具・祭器具の説明
・修祓の儀
  ・降神の儀
  ・神饌献饌
  ・祝詞奏上
  ・上棟の儀-検地の儀(丈量の儀)
・上棟の儀-曳綱の儀
  ・上棟の儀-槌打の儀
  ・上棟の儀-散餅・散銭の儀
  ・伊勢神宮(上棟の儀)
  ・生田神社拝殿上棟の儀
         ほか
ISBN:978-4-336-04997-1

神葬祭

DVD 神葬祭

[著者・編者] 小野和輝 監修
[出版社] プロコムジャパン
[初版] 平成10年
【内容紹介】
 神道の葬儀である「神葬祭」は、神社祭祀のように定まった規定が存在していない為に、地域による慣例や風習等により、また霊魂観の相違などから、その形態は多種多様であると言えます。
 本DVDは、神社本庁編『神葬祭の栞』に基づき、更には今日の時代背景を考慮に入れながら、現代に相応しい形態として纏めてあります。
 神葬祭を構成する祭儀の流れに則って、各祭儀の意義と所役ごとの作法を解り易く解説し、祭場の舗設や装束等も具体的に紹介しています。
 祭儀の形態を出来るだけ詳細に映像化した本作品を通じて、神職奉仕の下で神葬祭が普及して行くことを願うものです。
 小野和輝
【目次】
枕直しの儀・納棺の儀
通夜祭
遷霊祭
発柩祭・葬列
発柩後祓除の儀
葬場祭(告別式)
火葬祭・埋葬祭
帰家祭
50日祭
装束解説
企画・禮典研究會
112分 頁 / DVD /

衣紋道・装束の著け方

DVD 衣紋道・装束の著装法

[著者・編者] 安江和宣 責任編集 長谷晴男 顧問
[出版社] 国書刊行会
[初版] 2009/11
DISC①「衣紋道の起源と沿革」では衣冠単・狩衣の皆具と名所を詳しく解説。
DISC②「衣冠単の著け方」
DISC③「狩衣の著け方」では、一人で著る場合のポイントを紹介。特に、掛明衣の著け方と押折の仕方を紹介。
DVD版では、新たに畳み方を収録。
ISBN:978-4-336-05170-7

雅楽

雅楽

演奏 宮内庁式部職楽部
1、解説と管弦
 雅楽の構成
 舞楽の種類
 雅楽の楽器
 管弦・楽器編成と役割
 管弦「越天楽」残楽三返

 

2、舞楽鑑賞
 「萬歳楽」
 「納曽利」ー急
 右方「還城楽」ー出手

雅楽をはじめよう〔龍笛・越殿楽〕

制作 天理教道友社
 雅楽の拍子について
 唄歌の解説と練習
 演奏の解説と練習

杜氏さん関係

テレビに出演された杜氏さん自身からいただきました。

国重弘明杜氏

国重弘明杜氏「綾菊のできるまで」

 1986年頃?綾菊酒造、19分

国重弘明杜氏、現代の名工に!

 平成7年〔1995〕11月
 ・RNCニュース
 ・「ふるさと百景」、NHK高松
 ・「空からこんにちは」綾上町
 ・インタビューニュース
 合計25分

「人・さぬき」現代の名工

 平成7年12月16日
 11分、山陽?テレビ

OHKスーパータイムニュース

 平成7年11月8日、4分

土居恒夫杜氏

酒を知るには、まず米を知れ!!

RCC、TAXI A GO GO!
※放映年月日不明