オリジナル動画のご紹介

オリジナル動画のご紹介

重松神社の巫女が神社作法のお手本をお見せします。多少の間違いはご容赦願います。
また、豊竹支部で制作した「奉幣の儀〔坐礼と立礼〕」の動画もあります。
さらに重松神社・日髙神社の秋祭りのお囃子・奴唄もあります。

かなりの時間をかけています

このサイトでは、動画をアップすることはできませんので、動画のタイトルのみを紹介します。
ただし、手水の作法、参拝の仕方、玉串拝礼の仕方、重松神社の由緒、令和5年度日髙神社秋祭り宮入り、の動画については、別のサイト〔リンク済み〕で見ることができます。

全て重松神社の巫女が演じ、解説しています

神社の由緒・紹介

●重松神社の由緒について
●日髙神社の由緒について
●三種神社の由緒について
●八坂神社の由緒について
●重松神社の境内施設のご案内

神社作法

●手水の作法
●参拝の仕方 ※重松神社において
●神社参拝の仕方 ※鳥居前から
●玉串拝礼の仕方
●玉串の捧げ方
●忍び手〔しのびて〕の仕方 ※神葬祭において
●お神酒をいただくときの作法〔礼手:らいしゅ〕

巫女として

●巫女の心得
●浦安の舞について
●浦安の舞・鈴の舞〔練習用〕
●浦安の舞〔重松神社・木谷小学校・日髙神社・伏尾神社〕
●千早の紐の結び方
●袴の後ろ紐の結び方
●装束の扱い方三原則について
●巫女が修祓〔しゅばつ〕にチャレンジ
●三三九度の仕方

その他

●敬神生活の綱領
●花手水にしました〔コロナの時〕
●アマビエについて

神社として撮影したビデオ

※以下は、少しずつ紹介していきます。

重松神社

●広島杜氏組合木谷支部出発祈願祭
 昭和60年9月28日、ホームテレビニュース
 ※テレビニュースの録画で、オリジナル作品ではない。

●昭和62年秋祭り〔例祭・巫女舞・大名行列〕
 撮影 大成和子
 約18分
 ※現在所有しているビデオとしては一番古い

●昭和62年重松神社秋まつり~打ち上げ
 約22分
 ※17代宮司・大成俊行命の1年祭宴会のようすも映っている。

●昭和63年重松神社秋まつり
 例祭・巫女舞・大名行列
 笛宰領:西明光弘氏、ハサミ箱:増田典生氏・島村繁夫氏
 甥の一真、愛犬ラン、安佐動物園など

●大名行列のようす
 平成初期か?
 総宰領 平岡栄治、笛宰領 山村洋二
 ※甥の一真の夏休みのようすもおさめられている。

●重松神社例祭練習風景
 平成10年頃か? 撮影:大成

●重松神社例祭〔平成10年度〕
 制作:阿部繁雄氏
 ※阿部さんからいただいたビデオをDVDにしたもの

●大神楽奉納:平成15年〔2003〕秋祭り
 第1巻〔1時間57分〕・・・例祭~挨拶~神楽・神降ろし(15分)~解説~羅生門〔45分〕~胴の口明け〔15分〕~悪狐伝〔15分・第2巻に続く〕
 第2巻〔1時間23分〕・・・悪狐伝〔続き約30分〕~解説~紅葉狩り〔約50分〕
 第3巻〔34分〕・・・八岐大蛇〔34分〕
※北広島町〔当時は千代田町〕の「本地中組神楽団〔ほんじなかぐみー〕が木谷に初登場!重松神社の神楽殿にて奉納。

●木谷秋まつり~渡御行列〔スライドショー〕
 平成18年〔2006〕10月15日
 ローズカメラ制作

●広島杜氏組合南部地区出発祈願祭
 平成23年〔2011〕9月28日
 第1巻 祈願祭~記念撮影〔36分〕
 第2巻 末成先生公園〔42分〕

●平成23年〔2011〕度重松神社例祭
 第1巻 囃子・奴の練習風景〔木谷小学校〕 約40分
 第2巻 巫女の練習〔巫女舞・拝礼作法・玉串拝礼の練習〕 約10分
 第3巻 大名行列の全体練習 約47分
 第6巻 蛟龍太鼓上演 約13分
 第7巻 例祭美の風景〔神輿連中の神輿準備・境内風景・写真撮影など〕 約42分
 平成23年10月15日〔土〕、16日〔日〕
●平成23年〔2011〕度重松神社前夜祭 第4巻か?
 平成23年10月15日〔土〕
 約30分
●平成23年〔2011〕度重松神社例祭 第5巻か?
 平成23年10月16日〔日〕
 約33分

●平成23年〔2011〕度重松神社例祭
 平成23年〔2011〕10月16日〔日〕
 撮影 有田隆則総代

●平成23年〔2011〕度重松神社例祭スライドショー
 ローズカメラ制作

●広島杜氏組合南部地区帰郷奉告祭
 平成25年〔2013〕6月7日
 南部地区としては最後のお祭り
 大成撮影

●広島杜氏組合南部地区帰郷奉告祭
 平成25年〔2013〕6月7日
 南部地区としては最後のお祭り
 1、RCC~イマなま3チャンネル
 2、NHK~お好み探検隊
 ※オリジナルではなく、テレビ番組の録画である

●平成26年〔2014〕度重松神社例祭・大名行列
●平成26年〔2014〕度重松神社例祭・巫女舞&蛟龍太鼓

●平成26年〔2014〕度重松神社秋まつり
 ①KAMONケーブルテレビニュース
 ②前夜祭「蛟龍橋物語」など
 平成26年〔2014〕10月18日〔土〕、19日〔日〕
●平成26年〔2014〕度重松神社例祭・木谷フェスティバル全記録
 前夜祭~本祭り
 平成26年〔2014〕10月18日〔土〕、19日〔日〕
 平成15年度重松神社例祭前夜祭での「善松漂流記」
 制作 尾首 豊氏

 

日髙神社

●秋まつり〔昭和59年10月7日〕
 このビデオは「秋まつり」というタイトルで、個人が作成されたものです。うまく編集されているだけでなく、フェリー、恋ヶ浜、県民の浜といったところから、祭りの裏側まで見せてくれる貴重な記録となっています。
 とくに宮司や神事にかかわる者は見ることができない映像が多くあり、日髙神社の宮司となる者は必見のビデオです。当時の宮司は17代・大成俊行であり、若い頃の私〔18代・大成景俊〕も写っています。※54分

●神前結婚式
 平成2年〔1990〕11月3日、日髙神社
 斎主:大成景俊、巫女:松田慶子先生、今田先生
 2時間3分

●昭和42年大浦小学校卒業生・午未会厄除同期会
 平成7年8月15日
 仏事と神事、同期会のようす
 神事は日髙神社境内社・春日神社で行なわれた
 約2時間

●日髙庄八幡宮建立300年祭
 大浦区制作〔50分〕
 平成13年〔2001〕10月7日
●300年祭
 制作 北本就敏氏〔60分〕
 平成13年〔2001〕10月7日

●平成14年〔2002〕の秋まつり?
 お御座船・回伝馬

●平成17年〔2005〕の秋まつり
 前夜祭の神楽〔大具神楽団〕と開帳の宴会

●平成23年〔2011〕日髙神社例祭準備のようす
 平成23年〔2011〕10月1日〔土〕
 ・引きみどり作り
 ・開帳の紙垂作り
 ・幣殿のようす
 約106分

●平成23年〔2011〕日髙神社例祭前夜祭お参り
 平成23年〔2011〕10月1日〔土〕
 ・囃子お祓い
 ・開帳お祓い
 約11分

●平成23年〔2011〕日髙神社例祭
 平成23年〔2011〕10月2日〔日〕
 ・例祭
 ・表彰
 約51分

●平成23年〔2011〕日髙神社例祭の開帳歌
 平成23年〔2011〕10月2日〔日〕
 ・青い山脈
 ・鬼さんこちら
 ・皿踊り〔日浦総代〕
 ・鬼紹介
 ・真ん中節〔梶本総代〕
 ・お立ち音頭
 ・宮出し
 約32分

●平成23年度日髙神社例祭の宮入り
 平成23年〔2011〕10月2日〔日〕
 撮影:大成宮司

●令和2年〔2020〕度日髙神社例祭
 令和2年10月、例祭神事のみ
 撮影:大成

●令和5年度日髙神社例祭の宮入り
 令和5年〔2023〕10月
 撮影 大成宮司

三種神社

八坂神社

●折敷舞〔八坂神社奉納神楽の最後で〕
 河内神楽伝統芸能
 平成25年〔2013〕5月5日
 撮影:大成景俊
 ※2枚のお盆や扇子、さらには刀を使って、かわらけを落とさないように回転するすご技
 ※なかなか見ることができない

木谷関係

●進水式〔第18栄進丸
 中元克之氏より
 ※中元さんからは、この進水式でロープを切ったときの斧までいただいた。
 ※進水式から宴会まで録画されている。

●木谷小学校アトラクション
 平成19年〔2007〕1月14日〔日〕の木谷区民総会にて
 1、木谷小学校長あいさつ
 2、じゃがいもの説明
 3、木谷よいとこ唄
 4、蛟龍太鼓
 撮影:大成、約12分

豊田竹原支部として

神社作法

●奉幣の儀〔坐礼と立礼〕 ※豊田竹原支部として制作
 平成30年〔2018〕12月7日〔金〕、呉市川尻町新宮神社にて撮影
 演者:新宮神社・梶山正孝氏、宇津神社・越智正浩氏
 制作:豊竹支部広報担当・大成景俊

豊竹支部神宮大麻暦頒布始祭

 斎主を務められた神職には、該当の動画〔DVD) をお渡ししています。

●平成23年〔2011〕度神宮大麻暦頒布始祭
 斎主:榊山八幡神社・行友公明宮司、典儀:大成景俊事務局
 平成23年11月5日〔土〕10時~榊山八幡神社

●平成25年〔2013〕度神宮大麻暦頒布始祭
 斎主:下賀茂神社・谷康夫宮司
 平成25年10月30日〔水〕10時~下賀茂神社

●平成26年〔2014〕度神宮大麻暦頒布始祭
 斎主:光海神社・土肥宜久宮司、典儀:唐崎誠宮司
 平成26年、光海神社

●平成27年〔2015〕度神宮大麻暦頒布始祭
 斎主:新宮神社・梶山正孝禰宜、典儀:土肥宜久宮司
 平成27年10月30日〔金〕、新宮神社

●平成28年〔2016〕度神宮大麻暦頒布始祭
 斎主:大崎上島町中野・八幡神社・泉知佐禰宜
 平成28年10月29日〔土〕10時~八幡神社

●令和2年〔2020〕度神宮大麻暦頒布始祭
 斎主:祝詞山八幡神社・富永司宮司、典儀:八幡神社・泉知佐宮司
 安芸津町観光協会会館
 令和2年10月29日

●令和3年〔2021〕度神宮大麻暦頒布始祭
 斎主:高宮神社・唐崎誠宮司、典儀:光海神社・土肥宜久宮司
 大広苑〔竹原市〕
 令和3年10月30日

講演会など

●講演「神前神楽浦安の舞のついて」
 講師:横田欣子先生
 豊田竹原神社総代連合会総会
 令和5年5月27日、安芸津町「万葉ホール」
 制作:大成景俊

●講演「大御宝に寄せられる大御心」
 講師:潮 清史先生〔大和町・亀山神社宮司〕
 豊田竹原地区神社総代連合会神道研修会
 令和6年2月24日〔土〕10時~、安芸津町「万葉ホール」
 制作:大成景俊

 

その他

●高宮神社例祭〔竹原市高崎町〕
 平成23年〔2011〕10月9日〔日〕
 例祭~巫女舞
 大成撮影、約31分

●神明祭〔竹原市下野町上条区〕
 平成24年1月29日〔日〕:神明さん作り
 平成24年2月5日〔日〕13時~:神明祭
※平成28年に竹原市下賀茂神社・谷宮司より

●賀茂神社春季例祭〔竹原市東野町〕
 平成28年4月3日〔日〕10時~
 斎主:谷康夫宮司〔菅道臣宮司逝去のため〕
 制作:大成景俊