重松神社と日神社のホームページ

忌中・喪中について

 忌中・喪中について簡単に説明します。また、忌中・喪中のお祭りの参加についての注意事項や「祓い札」の写真・説明もありますので、最後までスクロールしてご覧ください。

【祓い札の一例】
 重松神社・日神社関係の氏子・崇敬者の方で、上記に該当する方(50日を過ぎていない方)には、次のような「祓い札」(首掛けタイプ)をお渡ししています。(平成25年度より)

 

篤志寄付者サイト紹介

★篤志寄付者様(平成24年〜)のサイトです。独自のトップページをもっているサイトのみ掲載しています。
アマノ株式会社

忌中・喪中について関連ページ

お札・お守・ダルマについて
神社でいただいたお札・お守・ダルマなどはどうすればいいのでしょうか。
干支について・社報より
干支について書かれている社報を紹介します。
六曜について
普段意識することはないのに、何か特別なことがあると意識してしまう「六曜」についてです。
神明さん・とんど
神明さんはトンド(焼き)ともいわれています。この行事は「小正月」に行われることがあります。どのような意味があるのでしょうか?
三大神勅とは…
ちょっと難しく書かれていますが、とっても大切なことが書かれています。
表書き(祝儀・不祝儀)
(不)祝儀袋の表書きはどのように書くのでしょうか。また、水引の色は?

 
トップ お問合せ 年中行事 厄年と七五三 祈年祭・節分 秋初穂 神宮大麻 参拝旅行 総代さんへ