重松神社と日神社のホームページ

神棚をお祀りしましょう。

 重松神社においては、11月から各地区の総代さん、あるいは地区の世話人の方が氏神様のお札と神宮大麻を頒布されています。
 日神社においては、秋祭りの神輿行列のときに氏神様のお札と神宮大麻を頒布されています。

 

 これらのお札を神棚にお祀りすることになるのですが、神棚がなくてもお札をお祀りすることはできます。ホームセンターでもお社(宮型:みやがた)だけでなく、札立ても併せて販売しているところが多いようです。札立てもないようでしたら、本棚などの上、あるいは最上段で、明るく、清潔なところにお祀りしてはどうでしょうか。

 

 あるいは、次のような札立て(500円程度・送料別途)がありますので、紹介いたします。さらには、ご自分で札立てを作られる方もおられます。

札立て(たてまつり)3種

頒布品(たてまつり)

鳥居付大、鳥居付小、鳥居なしの3種類あります。斜め横からの写真です。お札は重松神社のお札です。

このようになっています。大変小さいです。

 

 

★これらの札立てにつきましては、重松神社・日神社でお世話をいたします。お気軽にどうぞ。

 

神棚をお祀りしましょう記事一覧

お札の祀り方

 神棚(宮型や札立てなど)には、氏神様のお札だけでなく、お伊勢様のお札(神宮大麻)もお祀りします。では、どのようにして、これらのお札をお祀りするのでしょうか。

≫続きを読む

 

篤志寄付者サイト紹介

★篤志寄付者様(平成24年〜)のサイトです。独自のトップページをもっているサイトのみ掲載しています。
アマノ株式会社


 
トップ お問合せ 年中行事 厄年と七五三 祈年祭・節分 秋初穂 神宮大麻 参拝旅行 総代さんへ